男性は中年になってもやっぱり若い女性が好き
男性なら誰しも自分の年齢より若い女性が好きなのは当たり前と言ってもいいでしょう。
これは結婚相談所における婚活において多くの男性が直面する難所といってもいいかもしれません。
40歳の中年をむかえてから、結婚相談所に登録して婚活を始めるとまず多くの男性は婚活相手の女性の年齢の希望を伝えます。
「私より5歳以上若い35歳以下の女性はいませんか?」
結婚相談所で効率的に婚活する相手に求める年齢差とは?
まず、男性なら自分より年下の女性を求める心理は理解できるでしょう。
しかし、一方の結婚相談所で婚活する女性は男性にどのような年齢の理想をいだいているのでしょうか?
特に多いのは「同じ年」「1〜3歳年上」が人気になる男性の年齢層と言われています。
ここで、すでに男女の間で相手に対しての理想でミスマッチが起きてしまいます。
ですが、このミスマッチを利用して以下のように考えれば結婚相談所に登録している男性も女性も効率的に婚活できると思いませんか?
「男性なら2〜3歳年下の女性」
「女性なら5歳以上年上の男性」
それでも、決めるのはやっぱり直接会ってからの相性
いくら、以上のような考え方をして結婚相談所で効率的に婚活すればお見合いできる確率は高くなるかもしれません。
しかし結局、結婚や再婚するかを決めるのは直接会って話をしてお互いの相性を確かめます。
それを考えた上で、日本全国の男女の年齢差を見てみると、男性の年齢より5歳年下の女性のカップルは少なくありません。
しかし、これはあくまで結婚相談所に限らないカップルなので注意が必要です。
関連ページ
- あなたの離婚の原因はなんですか?
- 婚活する相手がシングルマザーだった時の注意点
- 地方自治体主催の婚活の結婚率は2%!?
- 末永く、夫婦生活を続けていくために恋人と夫婦の“ある違い”を認識しておく
- バツイチとバツニ以上の印象の違いとは?
- 再婚を近づけるための婚活の3条件
- 子持ちのあなたが再婚に向けて進む最後の難関は両親?
- 離婚した後でも私は実の子供の結婚式に出席するべき?
- 3組に1組は離婚なんて嘘!? 離婚率のカラクリとは?
- 中年になっての再婚もあくまで個人だけではすまされない
- 婚活の前に立ちはだかる年齢という壁
- 婚活における結婚相談所のお見合いは加点式ではなく減点式
- 結婚相談所でありがちな婚活疲れが起きた時どう対処したらいいのか?
- 結婚とは相手が何をしてくれるかではなく、相手に何をしてあげられるか
- バツイチ同士の再婚が結婚生活で学んだこと
- 再婚にむけて日本で多い離婚の原因を考えてみましょう
- 今は平均寿命は80歳、40歳は晩年ではなく折り返し地点で婚活もいいものです
- 高齢の独身は圧倒的に女性が多い、再婚を望む男性との違いとは?
- 高齢になってからの健康に害を及ぼすのは肥満ではなく、孤独
- 離婚は結婚するより大変なのに、再婚を望む男性の心理とは?
- 恋愛に年齢なんて関係ない、中高年にみる婚活における結婚観
- 『婚活』は平成19年生まれ!? これまでに日本人の頭の中に生まれた意識改革とは?
- あなたにとって結婚生活とは生活必需品ですか?
- 現代社会に婚活が生まれてよかったこと
- 婚活して結婚できるのは「養える男性」より「愛される男」
- 年下の男性が年上のキャリアウーマンと知り合える婚活の心得とは?
- 親の都合で離婚したら、子供にどのような影響を与えるのか?
- 結婚相談所に入会して婚活する前に決めておく1つの条件
- バツニの男性が再婚を目指して婚活する時の注意点